プルースト④中央図書館
目指す豊島区中央図書館の壁にドドーンと
山田作品が飾ってあった。こりゃあ、いいロケーションだね。

しかし、画風がまたまた全然違う。一体何重人格?

いやいやそれより、下写真左奥に見える2枚が何だか良さげ。
近づいて写真を取ろうとすると係員が飛んできて「撮影禁止!」
アイテテ。なので皆さんにその絵のアップをお見せできないが
「7月の万華鏡」「8月の万華鏡」というタイトルの1981年
の連作で緑と光が交錯して美しい。好きだなあ、こういう絵。
自分の好きな絵を発見するとホッとして何だか幸せな気分。

上写真右の掲示板を読むと、中2階(5F)美術書架に、
山田さんの作品集「HIROKO YAMADA 1973~2002」
があるという。これこれ、読まなくっちゃと勢い込んで探すが
どうしても発見できない。係員に聞くと、PC検索した挙句
「ここには無い。池袋図書館と巣鴨図書館ならある」という。
何で?ショック~~。案内掲示板に嘘書いちゃ駄目でしょ!
山田作品が飾ってあった。こりゃあ、いいロケーションだね。

しかし、画風がまたまた全然違う。一体何重人格?

いやいやそれより、下写真左奥に見える2枚が何だか良さげ。
近づいて写真を取ろうとすると係員が飛んできて「撮影禁止!」
アイテテ。なので皆さんにその絵のアップをお見せできないが
「7月の万華鏡」「8月の万華鏡」というタイトルの1981年
の連作で緑と光が交錯して美しい。好きだなあ、こういう絵。
自分の好きな絵を発見するとホッとして何だか幸せな気分。

上写真右の掲示板を読むと、中2階(5F)美術書架に、
山田さんの作品集「HIROKO YAMADA 1973~2002」
があるという。これこれ、読まなくっちゃと勢い込んで探すが
どうしても発見できない。係員に聞くと、PC検索した挙句
「ここには無い。池袋図書館と巣鴨図書館ならある」という。
何で?ショック~~。案内掲示板に嘘書いちゃ駄目でしょ!
2020-08-13(Thu)
トラックバック
コメントの投稿