300mトラック走
これは昨年末の沼袋平和公園(正面奥が中野体育館)

この日は試しに画面中央ブルーの300メートルトラックを
走ってみる。私は速く走る時に心の中で数を数える。
息を2回吐いて2回吸えば1数え。だいたい4歩進むから
1数えて1秒くらいの計算かな?スピードの目安で言えば
例えば歩きが1で全力疾走が10とする。早歩きが2で
スロージョグが3.普通ジョギングが4~5。
それがレースだと6~7でラストスパートが8くらい。
今はとても9~10の全力疾走はできない。死んじゃうよ。
この日は7くらいのスピードで300メートル走を試みる。
心で数えた数は丁度60。60秒かと思ったら時計で75秒
くらいだった。だとすると100メートル25秒で走る計算か。
桐生って速くねえ?
あるいは距離計算では、1数えると5メートルくらい。なので
いつもの坂道ダッシュが25数えるから125メートル走。
他の道ダッシュでは20~40数えるから、100m~200m
をダッシュしている事になる。そうか、今まで距離感が不明
だったので、分かって良かった良かった。

この日は試しに画面中央ブルーの300メートルトラックを
走ってみる。私は速く走る時に心の中で数を数える。
息を2回吐いて2回吸えば1数え。だいたい4歩進むから
1数えて1秒くらいの計算かな?スピードの目安で言えば
例えば歩きが1で全力疾走が10とする。早歩きが2で
スロージョグが3.普通ジョギングが4~5。
それがレースだと6~7でラストスパートが8くらい。
今はとても9~10の全力疾走はできない。死んじゃうよ。
この日は7くらいのスピードで300メートル走を試みる。
心で数えた数は丁度60。60秒かと思ったら時計で75秒
くらいだった。だとすると100メートル25秒で走る計算か。
桐生って速くねえ?
あるいは距離計算では、1数えると5メートルくらい。なので
いつもの坂道ダッシュが25数えるから125メートル走。
他の道ダッシュでは20~40数えるから、100m~200m
をダッシュしている事になる。そうか、今まで距離感が不明
だったので、分かって良かった良かった。
2021-01-18(Mon)
剣道全滅
年末28日剣道しといて良かったなあ。
というのも、非常事態宣言予報を受けて、6日の道場初稽古
が中止。宣言を受けて中野区剣道連盟が稽古自粛を通達。
なので8日の学校体育館稽古も中止となる。つまり剣道全滅。

なので5キロラン途中のコロナのいない公園で独り素振り。
そして思う。将棋の升田九段は「新手必勝」を掲げた。
AI普及の現在も、新手に賭ける若手棋士は後を絶たない。
翻って剣道はどうか?新手を考え続ける若者は果たして
いるのだろうか?年寄りの説く「基本に忠実に」を守り過ぎ
てやしないか?しかしそれは剣の伝統に反する、と私は思う。
何故「柳生新陰流」というのか?「陰流」があったからだ。
上泉信綱が「新しい」陰流を考案したから「新陰流」
さらに柳生但馬の守が改良を加えて「柳生新陰流」
つまり「新手必勝」の世界なのである。

(上写真枯れ木のテッペンの黒い影は飛行中のカラス)
国士舘のDVDで見た、コテメンドウは3連続技の基本技
だが、50歳以上の剣士がやるのを見たことが無い。
そこでコテメンドウで前進連続10本を試みる。できるけれど
これって実戦で使えるだろうか?2本目のメンは見せ球に
して(コテメンと見せて)ドウを打つ方が良くねえ?その場合
打った後、抜けるのもいいけれど、相手を反応を見ながらだと、
コテメンで一旦足を止めて、ドウ、引き逆ドウも考えられる。
その際足はコテの段階で止めるのか?コテメン2段階進めた
時点で止めるのか?いろいろ試してみる私である。
というのも、非常事態宣言予報を受けて、6日の道場初稽古
が中止。宣言を受けて中野区剣道連盟が稽古自粛を通達。
なので8日の学校体育館稽古も中止となる。つまり剣道全滅。

なので5キロラン途中のコロナのいない公園で独り素振り。
そして思う。将棋の升田九段は「新手必勝」を掲げた。
AI普及の現在も、新手に賭ける若手棋士は後を絶たない。
翻って剣道はどうか?新手を考え続ける若者は果たして
いるのだろうか?年寄りの説く「基本に忠実に」を守り過ぎ
てやしないか?しかしそれは剣の伝統に反する、と私は思う。
何故「柳生新陰流」というのか?「陰流」があったからだ。
上泉信綱が「新しい」陰流を考案したから「新陰流」
さらに柳生但馬の守が改良を加えて「柳生新陰流」
つまり「新手必勝」の世界なのである。

(上写真枯れ木のテッペンの黒い影は飛行中のカラス)
国士舘のDVDで見た、コテメンドウは3連続技の基本技
だが、50歳以上の剣士がやるのを見たことが無い。
そこでコテメンドウで前進連続10本を試みる。できるけれど
これって実戦で使えるだろうか?2本目のメンは見せ球に
して(コテメンと見せて)ドウを打つ方が良くねえ?その場合
打った後、抜けるのもいいけれど、相手を反応を見ながらだと、
コテメンで一旦足を止めて、ドウ、引き逆ドウも考えられる。
その際足はコテの段階で止めるのか?コテメン2段階進めた
時点で止めるのか?いろいろ試してみる私である。
2021-01-17(Sun)
本「明治零年」
明治維新って訳わかんないよね。

この本はタイトル通り1868年、幕末から明治に
またがる1年が舞台。剣術の3大道場のひとつ、
練兵館の斎藤弥九郎が活躍すると聞いては、
読まずにはいられない。
物語は、有名な真贋論争「倒幕の勅書」をめぐる。
この「天皇の命令書」があったから薩長による
官軍が成立するのだが、もしこれが偽物だったと
したら?偽物を主張する金沢藩に「独立国」を
目指す動きあり。と聞いて西郷隆盛と桂小五郎は
それを探るべく、奥州平定に向かう山形有朋(狂介)
の軍隊に斎藤弥九郎を合流させ真相を探らせる。
そしてこの本で語られるのは実は「武士とは何か?」
西郷は幕府を倒したが、武士そのものの存在は否定
しない。事実、黒船海外勢力が圧倒的な軍事力で日本
を総攻撃しないのは全国200万という武士の実力を怖れ
ていたから。一方偽勅書の黒幕、大久保(一蔵)利通は
武士を全否定していた。平民に鉄砲を持たせて西洋式
の軍隊を作り外国勢力に対抗するのが急務と考えていた。
さあ、武士の存続が武士の全否定か?本の後半は
この論争が延々と繰り広げられる。とまあ、こういう趣向。
武士&武士道に興味のある人、必読の本でござる。

この本はタイトル通り1868年、幕末から明治に
またがる1年が舞台。剣術の3大道場のひとつ、
練兵館の斎藤弥九郎が活躍すると聞いては、
読まずにはいられない。
物語は、有名な真贋論争「倒幕の勅書」をめぐる。
この「天皇の命令書」があったから薩長による
官軍が成立するのだが、もしこれが偽物だったと
したら?偽物を主張する金沢藩に「独立国」を
目指す動きあり。と聞いて西郷隆盛と桂小五郎は
それを探るべく、奥州平定に向かう山形有朋(狂介)
の軍隊に斎藤弥九郎を合流させ真相を探らせる。
そしてこの本で語られるのは実は「武士とは何か?」
西郷は幕府を倒したが、武士そのものの存在は否定
しない。事実、黒船海外勢力が圧倒的な軍事力で日本
を総攻撃しないのは全国200万という武士の実力を怖れ
ていたから。一方偽勅書の黒幕、大久保(一蔵)利通は
武士を全否定していた。平民に鉄砲を持たせて西洋式
の軍隊を作り外国勢力に対抗するのが急務と考えていた。
さあ、武士の存続が武士の全否定か?本の後半は
この論争が延々と繰り広げられる。とまあ、こういう趣向。
武士&武士道に興味のある人、必読の本でござる。
2021-01-10(Sun)
剣士の年末年始
年末最終稽古は近場の小学校体育館で28日の月曜日。
参加希望者が無ければ中止の触れ込みだったのに
いざ蓋を開けたら大人12人参加の大盛況。何で?
私は3人の七段、2人の6段相手にまずまずの地稽古で
好調の内にコロナ年を終える。

そして年内は妙正寺池まで往復5kジョグ&素振り。

元旦は遅起きだったので、夕方井草の森公園まで走って
着いたら、もう日が暮れていた。

2日の朝は歩いて近くの公園で800gの木刀素振り。
家にに戻って夕方から防具2組の手入れ。

といってもコロナで半年休んだので面紐を交換したくらい。

しかし竹刀4本をバラシて驚いた。竹16枚の内何と5枚が
割れていた!しかも1枚は物打ち(打突部位)ではなく、
手元の方だったので前例なく、危うく見落とすところだった。

大丈夫な竹同士、4枚組み合わせて竹刀を再生するのだが、
3尺8寸、と9寸が混在したり、柄部分がギクシャクしたりで
ノコギリやナイフを使って調整、柄皮をむりやり押し込んだり
と結構時間がかかりましたわさ。ようやく19時30分完了して
、酒じゃ、酒じゃ!
参加希望者が無ければ中止の触れ込みだったのに
いざ蓋を開けたら大人12人参加の大盛況。何で?
私は3人の七段、2人の6段相手にまずまずの地稽古で
好調の内にコロナ年を終える。

そして年内は妙正寺池まで往復5kジョグ&素振り。

元旦は遅起きだったので、夕方井草の森公園まで走って
着いたら、もう日が暮れていた。

2日の朝は歩いて近くの公園で800gの木刀素振り。
家にに戻って夕方から防具2組の手入れ。

といってもコロナで半年休んだので面紐を交換したくらい。

しかし竹刀4本をバラシて驚いた。竹16枚の内何と5枚が
割れていた!しかも1枚は物打ち(打突部位)ではなく、
手元の方だったので前例なく、危うく見落とすところだった。

大丈夫な竹同士、4枚組み合わせて竹刀を再生するのだが、
3尺8寸、と9寸が混在したり、柄部分がギクシャクしたりで
ノコギリやナイフを使って調整、柄皮をむりやり押し込んだり
と結構時間がかかりましたわさ。ようやく19時30分完了して
、酒じゃ、酒じゃ!
2021-01-05(Tue)
高崎の剣道マスク
予報0度が3度に代わって意外と寒くない高崎の朝。
ホテルを6時10分に出るとまだ真っ暗で、それでも
ほんの10分ほどで明るくなるが曇り空。

今日は9時入りなので余裕がある。川向うまで足伸ばし
川の向こう岸を走って、一つ下流の橋から公園に入る。

丁度ラジオ体操が終わった所で、取り出だしたる一脚棒。

今回、剣道マスクを持参したのだが、空気の通りが良く、
走っても素振りをしても、全然ヘッチャラ、息苦しくない。

白をジョギング用にして、残り4枚を剣道用に使用。
これはKENPROというネットの剣道具屋さんだが、
これとは別途ミズノ製を、撮影仕事に使っている。
ようし、これでマスク体制は万全じゃ!
ホテルを6時10分に出るとまだ真っ暗で、それでも
ほんの10分ほどで明るくなるが曇り空。

今日は9時入りなので余裕がある。川向うまで足伸ばし
川の向こう岸を走って、一つ下流の橋から公園に入る。

丁度ラジオ体操が終わった所で、取り出だしたる一脚棒。

今回、剣道マスクを持参したのだが、空気の通りが良く、
走っても素振りをしても、全然ヘッチャラ、息苦しくない。

白をジョギング用にして、残り4枚を剣道用に使用。
これはKENPROというネットの剣道具屋さんだが、
これとは別途ミズノ製を、撮影仕事に使っている。
ようし、これでマスク体制は万全じゃ!
2020-12-12(Sat)