高崎ランランラン
地方の多い私は、各地で開発したランニングコースを走るのが
楽しみなのだが、高崎は又格別。だって坂道なんだもの。

5時40分ホテルを出て、高崎市役所を遠目に見て橋を渡り、
まずは護国神社で一休みが定番。

何故か50人程の信者が集まっていて、講話のあと体操していた。

ここからいよいよ坂道登り。意外と息も上がらず12分。
走りながらずっと剣道稽古のシュミレーションを妄想。

見晴らし公園までくれば、あとは高崎観音までもうすぐ。
いやいや久しぶりでンな、高さ41メートル。

この観音様、何度見ても美しいよね。正直言って私の好み。

あとは坂道を一気に駆け下りて、カーキー本日も快調なり!
楽しみなのだが、高崎は又格別。だって坂道なんだもの。

5時40分ホテルを出て、高崎市役所を遠目に見て橋を渡り、
まずは護国神社で一休みが定番。

何故か50人程の信者が集まっていて、講話のあと体操していた。

ここからいよいよ坂道登り。意外と息も上がらず12分。
走りながらずっと剣道稽古のシュミレーションを妄想。

見晴らし公園までくれば、あとは高崎観音までもうすぐ。
いやいや久しぶりでンな、高さ41メートル。

この観音様、何度見ても美しいよね。正直言って私の好み。

あとは坂道を一気に駆け下りて、カーキー本日も快調なり!
2016-07-21(Thu)
宇都宮で2時間ラン
郡山の仕事を15時に終え、新幹線で宇都宮へ移動。

ホテルで着替え16時、田川を下流方向へランニング。
来週の青梅に備え、今日は出来るだけ長い距離を走りたいのだ。

30分地点の赤い橋を超え新幹線も越え
1時間弱走った見知らぬ景色の見知らぬ橋でUターン。

18時、宇都宮駅前橋に戻る頃には、とっぷり日が暮れていた。

コーラ2本とハムカツサンドと日の丸羊羹を食べながら、

ホテルで「マッド・マックス」を鑑賞し体を休める。
でも迫力ありすぎて、ちっとも体の休まらない映画だね!(笑)

ホテルで着替え16時、田川を下流方向へランニング。
来週の青梅に備え、今日は出来るだけ長い距離を走りたいのだ。

30分地点の赤い橋を超え新幹線も越え
1時間弱走った見知らぬ景色の見知らぬ橋でUターン。

18時、宇都宮駅前橋に戻る頃には、とっぷり日が暮れていた。

コーラ2本とハムカツサンドと日の丸羊羹を食べながら、

ホテルで「マッド・マックス」を鑑賞し体を休める。
でも迫力ありすぎて、ちっとも体の休まらない映画だね!(笑)
2016-02-17(Wed)
秋の陣馬山
やっぱ秋になると山が恋しくなるよね。
相模湖駅から数分の与志神社を出発点に山道に入る。

陣馬は杉林なので紅葉は無いが、いいねえ、この木漏れ日。
あれ?トレイルランってこの道走るんだっけ?いいじゃん、歩けば(笑)
明王峠を越えて、90分で陣馬山頂へ。(857メートル?)

いいねえ、この青空が何よりの御馳走。しかもアザミが可愛いし。


こんなに気持ちいいなら、来月も来ようかな。
秋の10月11月と、春4・5・6月の山行を密かに誓う。
相模湖駅から数分の与志神社を出発点に山道に入る。

陣馬は杉林なので紅葉は無いが、いいねえ、この木漏れ日。
あれ?トレイルランってこの道走るんだっけ?いいじゃん、歩けば(笑)
明王峠を越えて、90分で陣馬山頂へ。(857メートル?)

いいねえ、この青空が何よりの御馳走。しかもアザミが可愛いし。


こんなに気持ちいいなら、来月も来ようかな。
秋の10月11月と、春4・5・6月の山行を密かに誓う。
2015-10-15(Thu)
水戸千波湖のおばちゃん
日曜水戸は雨予報なので、私はリュックにヤッケの上下を詰めていた。
小降りを幸い5時50分、千波湖に着くと、すでにおばちゃんが走っていた!

俄然興味が湧いたので、並走しながら話しかけてみた。
「10年間東京で暮らしていて、3年前に水戸に帰ってきた。
それから2年間は友達3人で千波湖と北公園をひたすら歩く。
それが1年前からようやく走れるようになり、週1日は
こうして1人で走っている。このあと6時半からは愛宕神社で
友達と合流してラジオ体操をするのが日課」だという。
素晴らしいよね。
小降りを幸い5時50分、千波湖に着くと、すでにおばちゃんが走っていた!

俄然興味が湧いたので、並走しながら話しかけてみた。
「10年間東京で暮らしていて、3年前に水戸に帰ってきた。
それから2年間は友達3人で千波湖と北公園をひたすら歩く。
それが1年前からようやく走れるようになり、週1日は
こうして1人で走っている。このあと6時半からは愛宕神社で
友達と合流してラジオ体操をするのが日課」だという。
素晴らしいよね。
2015-10-12(Mon)